親子で学ぶ自転車デー

親子で学ぶ自転車デーin金谷

金谷で特別な2日間

クラシック自転車の祭典「FERRO Mari e Monti」が、富津市金谷の地域フリーマーケット「金谷小おらが市(→)」と手を組み、ご家族や子どもたちにぴったりのプログラムをご用意しました。

11月1日(土) 親子でワクワク!コラボデー
金谷小学校を舞台に、
・キャンディースタンプラリー
・自転車クイズ&メンテナンス教室
・キッチンカーやフリーマーケットなど

子どもが主役になれる楽しい企画がいっぱい!

11月2日(日) サイクリングデー
房総の海と山をめぐる本格ライドのほか、
・ガイド付きのファミリーコースも登場
・小さなお子さまでも安心して、自然の中を走る体験ができます。

2日間を通して、親子で学び、遊び、走る♪
子どもが自転車をもっと好きになれる♪
そんな特別な時間をお届けします。


【イベント概要】

主催:FERRO Mari e Monti実行委員会、金谷小おらが市
後援:
在日イタリア大使館、富津市、公益財団法人 鋸山美術館
開催日:
2025年11月1日(土)9:30-12:30
参加費:お一人様 100円
専用駐車場:旧金谷小学校
お申し込み期限:10月29日(水)
定員:100名(定員になり次第締め切らせていただきます)


お子さまの安全ガイドラインについて

  • 本イベントでは一般道を歩く場面があります。必ず保護者の方が付き添い、お子さまから目を離さないようお願いいたします。
  • 保護者の監督不足など、主催者以外の原因による事故やケガについては、保険の対象外となります。あらかじめご理解ください。

プログラム

9:30 鋸山美術館で全員集合


集合場所:鋸山美術館(富津市金谷)
集合時間:9時30分
・受付を行なってください
・マップとキャンディー袋を受け取ってください

※ 参加者専用駐車場は旧金谷小学校になります


10:15 
キャンディースタンプラリー


あそびかた
・金谷地区で指定されたポイントをめぐって、スタッフからスタンプとアメをゲット!
・スタッフとのミニゲーム(じゃんけん など)に勝つと、もらえるアメが増えるかも?
・制限時間の中で、どれだけアメを集められるかチャレンジしよう!


11:00 
大人も楽しめる子どものための自転車あれこれクイズ

場所:旧金谷小学校
監修:松本敦氏(バッカス事務所

あそびかた
・ペンと回答用紙を受け取ってください
・出題される「自転車クイズ」に挑戦!
・正解するとポイントがたまります。
・一番ポイントが多かった人には、オリジナル缶バッジをプレゼント!


11:30 
ためになる自転車メンテナンス教室

場所:旧金谷小学校
メカニック:中島義之氏(NAKASHIMA CYCLE FACTORY代表

内容
・自転車に乗る前の安全チェック
・走っているときに気をつけること
・ライド後のかんたんチェック方法
・工具の基本的な使い方
・パンク修理の体験


12:15 
イベント終了・フリータイム


金谷小おらが市館内のキッチンカーやお遊びコーナーをお楽しみください。
鋸山美術館のスタート会場でも、自転車フリマ、セミナーなど、イベントは盛りだくさん



駐車場について

  • 参加者専用の駐車場は「旧金谷小学校」にございます。道路幅が狭いため、譲り合ってご利用ください。
  • 「鋸山美術館」には駐車できませんので、ご注意ください。

お申込みフォーム

メモ: * は入力必須項目です